2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 堀田聡 墨将印 武将印紹介48 北条氏康「獅子」(墨将印) 先にお知らせですが、、、毎月24日に墨将印と墨城印の2種類の新作を出していましたが今月は墨将印のみ販売となります。販売予定だった墨城印につきましては改めてお知らせできるかと思います♪^^ ということで3月24日発売の […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 堀田聡 墨将印 武将印紹介47 木下藤吉郎(墨将印) 2月24日発売の墨将印ですが、今月は名古屋城だったので尾張繋がりということで木下藤吉郎となりました。 信長から「サル」と呼ばれていた秀吉。御歌頭さんには人らたしっぽさも感じられる若き日の秀吉をイメージして描いていただきま […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 堀田聡 イベント SAMURAIフェス2024限定印紹介 2月22日(木)~25日(日)まで上野恩賜公園・噴水前広場にて開催中のSAMURAIフェス!! イベント限定印は下記2種類となってますのでぜひご検討下さい♪^^ 戦国魂ブース・サムライフェス公式ブースの2か所で販売してお […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 堀田聡 墨将印 武将印紹介46 伊達政宗独眼竜「昇龍」(墨将印) 1月24日発売の墨将印ですが、干支の「辰」にちなんで伊達政宗となりました^^ 独眼竜「昇龍」という名の通り、昇り龍と伊達政宗を一緒に描いた墨絵となります。明智光秀の墨将印が「麒麟」との絵だったのでこちらもシリーズ化出来れ […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 堀田聡 墨将印 武将印紹介45「上泉信綱」(墨将印) 本日1月16日は『剣聖』として知られる新陰流の祖・上泉信綱が天正五年(1577)に亡くなった命日となります。 享年70歳と当時の平均寿命を考えればかなり長生きした人物となります。ちなみに墨将印では良く知られている官位名「 […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 堀田聡 墨将印 武将印紹介44「島津忠良」(墨将印) 本日12月12日は島津日新斎こと忠良が亡くなった日となりますので墨将印のご紹介となります^^ 島津日新斎忠良が加世田城で没す。享年77歳。 島津忠良は伊作(いざく)島津家善久の子で通称菊三郎、三郎左衛門、相模守を称し、の […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 堀田聡 墨将印 武将印紹介43「筒井順慶」(墨将印) 今月11月の新作武将印ですが筒井順慶となりました。 36歳で亡くなっていますがその人生の半分、18年間を宿敵ともいえる松永久秀との戦いに費やした大和国の武将となります。順慶は全国的にはマイナーな武将ではありますが、歴史好 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 堀田聡 墨将印 武将印紹介42「服部半蔵」(墨将印) 本日11月16日は服部正成こと二代目・服部半蔵が亡くなった日となります。 初代半蔵の服部保長は伊賀国の忍者でしたが、子の正成は「槍の半蔵」の異名からも分かるようにすでに忍者ではなく武将でした。 ですが伊賀・甲賀忍者などを […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 堀田聡 墨将印 武将印紹介41「風魔小太郎」(墨将印) 今月10月24日に追加されました新作墨将印は北条家に仕えた忍者の頭領「風魔小太郎」です。 風魔小太郎として中でも有名なのが5代目・風魔小太郎です!! 『北条五代記』によればその外見は鬼そのものだったといいます。 身長 […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 堀田聡 墨将印 武将印紹介40「豊臣秀長」(墨将印) 9月24日に追加されました新作墨将印は大和大納言こと「豊臣秀長」でした。 温厚で寛大な性格にして、豊臣政権の調整役として兄の秀吉を良く支えた名補佐官として知られています。特に有名なのが大友宗麟が島津家の侵攻に際して秀吉に […]